エフラース・ブログ
大阪で本格的な「ピラティス」が受けられるスタジオ10選をポイント別に紹介していきます!
今回は、大阪府内でピラティスが専門的に受ける事が出来る専門店を10つ紹介します。
特に、本町・心斎橋エリアと南森町と梅田に集中しています。
ピラティスは、ドイツ人である「ジョセフ・ピラティス」氏によって開発されたリハビリエクササイズです。専用の道具を使い、体の各関節を細かく動かしていきます。
指導者の説明によって、体を意識しながら動かしていきますが、関節の一つ一つを動かしていくので、最初は難しいです。
そんな、ピラティスですが、様様な指導者や団体もあり、名前ばかりが一人歩きしている印象ですが、ここで紹介しているお店はジョセフ・ピラティス氏の思いを引き継いでいる施設です。
フィットネスクラブでも行われているピラティスは基本的にはマットといい、専用の器具を使用していません。
ジョセフ氏は基本的には専用器具のアパレイタスを使用して、その人にあったセッションを提供されていました。
この点を垣間見ると、専用の器具を用いて行うピラティスが基準ではないでしょうか。
是非、ご自身のライフスタイルに合うお店を見つけてください。
- ピラティスK
- ピラティススタジオB&B
- THE FOUR SEASONS
- ビーキューブ(B3)
- ピラティス&トレーニングスタジオDTS
- カラーズ
- PIRATES・YOGA ES
- studio pilates remove
- zen place pilates梅田
- スタジオピュー
- 読んでおきたいピラティス書籍
- カッコよく着たいウェア
- ピラティスの団体
- まとめ
1,PIRATES K
こちらは、女性専用・マシン専門ピラティススタジオです。
内装はアメリカのブティックを思わせるスタイリッシュな店舗が特徴的です。特にこちらのスタジオではボディメイクに力を入れていますね!くびれを作りたい方や部分痩せをした方にはうってつけのお店です。
関西の店舗では、梅田となんばにあります。(上の写真は梅田店です)
梅田店はNU茶屋町内にあります。写真は店舗の外観です。スタイリッシュな雰囲気が分かります。
商業施設内にあり、梅田を通勤にされている方は、アクセスしやすいですね!
NU茶屋町店
住所:大阪市北区茶屋町10-12 NU茶屋町7階
電話番号:記載なし
営業時間:平日10時~21時30分 土日祝:10時~20時
休館日:月曜日
ウェブサイト:PIRATES K
なんば店
住所:大阪市中央区難波3丁目6-11 なんば池田ビル2F
電話番号:記載なし
営業時間:平日10時~22時 土日祝:10時~20時
休館日:月曜日
体験レッスンのお申込みはこちらから→「ピラティスK」
2,ピラティススタジオB&B 肥後橋店
こちらでは、PHI piratesを基に関西でも数少ないリフォーマーを駆使してピラティスを受ける事が出来ます。
店舗は肥後橋にあります。
立った状態で、ピラティスを受けられるのは数少ないマシンがあるのは魅力的です。
メニューは、型にはめずオーダーメイドでセッションを提供しています。
※クリック後に「B&B」と入力して頂くと予約サイトへ入れます。
住所:大阪市西区京町堀1-7-12 京町堀パートナーズビル3階
電話番号:06-6147-3953
営業時間:11時~21時 土日:10時~19時
休館日:記載なし
ウェブサイト:大阪・肥後橋スタジオB&B
3,THE FOUR SEASONS
こちらのコンセプトで面白いのは男性に行うピラティスを掲げておられます。
どうしても、ピラティスは女性が行うものというイメージがありますが、ピラティスは元々男性が作ったものです。(ジョセフ・ピラティス氏)
ならば男性も受けるべきだというのが面白いコンセプトです。(ただ、スタッフは女性です。)
店舗は本町にあります。
住所:大阪市中央区備後町3-4-8 フクエイビル307
電話番号:記載なし
営業時間:8時30分~
休館日:不定休
ウェブサイト:THE FOUR SEASONS
4,ビーキューブ(B3)
さて、こちらではSTOTT PILATESを受ける事が出来ます。こちらも10年以上ピラティスを提供されている老舗の店舗です。
スタッフの数も多く、プライベートレッスンに主軸を置いて、レッスンを実施されています。(グループレッスンもあります)
また、ビーキューブオリジナルアプリを開発して、レッスン予約をしているのが特徴的です。
店舗は北浜にあります。(2020年3月~移転)
住所:大阪市中央区伏見町2丁目6-6
電話番号:06-6241-6362
営業時間:10時~21時 土日祝:10時~18時
休館日:年末年始及び休館日
ウェブサイト:ビーキューブ(B3)
5,ピラティス&トレーニングスタジオ DTS
さて、こちらのピラティスは前述のPHI piratesを採用されています。
ここでは、ピラティスも行いますが、栄養指導やお客様に必要なトレーニングも提供されています。そのため、コンセプトとして運動・栄養・休養の3本を柱に置いています。
ピラティスだけではなく、本当に体に良いことを提供してくれるピラティススタジオです。
店舗は南森町にあります。
住所:大阪市北区天満3丁目11-16
電話番号:06-6809-5843
営業時間:9時~22時
休館日:記載なし
ウェブサイト:ピラティス&トレーニングスタジオ DTS
6,スタジオ カラーズ
こちらは、ピラティススタジオとして、大阪で老舗の店舗です。場所は本町になります。
白を基調としたスタジオで、清潔感があり、アパレイタス(リフォーマー、チェア、スパインコレクター)も多く並んでいます。
ここでは、パーソナルやデュオ、グループと分けてセッションを受ける事が出来ます。
また、こちらではピラティス以外にもジャイロキネシスやボディコードなど、様々なレッスンも受ける事が出来ます。
住所:大阪市中央区安土町3-2-4 4階
電話番号:06-4964-0735
営業時間:10時~20時 土日:10時~18時
休館日:木曜日
ウェブサイト:COLORS
7,PIRATES・YOGA ES
さて、こちらでは理学療法士監修の元、ピラティスやヨガ・ゼンガなどを受ける事が出来ます。
こちらでもリフォーマーを使用して、ピラティスを受けられます。
コンセプトとして、心地よさであったり人間本来が持っている本能を取り戻すことを大切にされています。
場所は南森町にあります。
住所:大阪市北区西天満3-7-20 伊藤ビル3階
電話番号:記載なし
営業時間:10時~21時 土日祝:10時~17時
休館日:不定休
ウェブサイト:PIRATES・YOGA ES
8,studio pirates remove
さて、こちらは創始者であるジョセフ・ピラティスの考えを実践されているスタジオです。
こちらでは、STOTT PIRATESを受ける事が出来ます。
PMA(ピラティス・メソッド・アライアンス)の講習も受けており、ウェブサイトをご覧になって頂くと海外研修の写真が掲載されています。
スタジオは、本格的なマシンを導入して、完全プライベートレッスンを提供して下さいます。
クライアントのペースで出来るように店舗の環境つくりに力を入れておられます。
場所は豊中市にあります。
住所:豊中市本町2-2-8
電話番号:06-6335-4139
営業時間:記載なし
休館日:記載なし
ウェブサイト:studio pirates remove
9、zen place pilates 梅田
こちらは、ピラティススタジオを関西で店舗展開しているスタジオです。
こちらでは、BESI PIRATESを受ける事が出来ます。
こちらは、スタジオレッスン形式でグループワークがメインです。
初心者には、入りやすいですね!
上の写真は店舗の入り口です。ここから入れますよ!
※クリック後に「zen place pilates 梅田」と入力して頂くと予約サイトへ入れます。
住所:大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル10階
電話番号:06-6225-8792
営業時間:10時~22時 土日祝:9時~18時
休館日:記載なし
ウェブサイト:zen place pilates
10,スタジオピュー|studio piu
こちらは、大阪の長居にあります。jリーグ・セレッソ大阪のホームタウンがある街です。
近くには長居公園があり、近くでは自然を感じられるエリアです。
コチラでは、グループレッスン・個人レッスン・リフォーマーを使用したレッスンが受けることが出来ます。
施設内の窓からは長居公園の自然を見る事が出来る特殊なピラティススタジオです。
住所:大阪市住吉区長居東4-2-3 FRONT FILED長居東2階
電話番号:090-6737-2011
営業時間:予約制
休館日:予約制
ウェブサイト:スタジオピュー
11,読んでおきたいピラティス書籍
1、ピラティスバイブル
この書籍は体の不調を治すために始めたピラティスに心を奪われたごく普通の主婦が、ピラティスの原点まで探った一冊です。
創始者のジョセフ氏の愛弟子までに会い、その神髄を学んだ方の一冊です。
12、カッコよく着たいウェア
さて、続いては、カッコイイ女性って憧れると思いますが、そのためにもウェアって大事ですよね。
ジョセフ・ピラティスは、ほぼ裸だったらしいですが、そんな訳にもいきません。
下記サイトはヨガウェアですが、ピラティスでも十分に使えますよ。
ヨガウェア・ヨガ用品
13,ピラティス団体について
ピラティスには、いくつかの団体があります。ジョセフ氏の死後には、一定期間は「ピラティス」という言葉を使用してはいけないことになっていましたが、判決の結果、使用許可がおりました。
その背景をもとに複数のピラティス団体が設立されました。
いくつか紹介したいと思います。
このPHI piratesの創始者は理学療法士でありアスレティックトレーナーです。
特にリハビリやパフォーマンスアップに効果的と評判の理由はここにあります。
カナダに本部があるピラティス団体です。ピラティス界の名門といわれる団体です。
インストラクターになるには、前述のビーキューブさんがスタンダードです。
創始者はピラティス・メソッドアライアンスの会員であり、10個の原則を忠実に行うことを実践する団体です。
14,まとめ
さて、今回いくつかピラティス専門店を紹介させて頂きましたが、如何でしたか?
どうしても、お店は大阪市内に集中しています。
ですが、創始者のジョセフ氏が0から作った「ピラティス」が体に良いことが人気の秘密ではないでしょうか?
是非、自らの身体の為に、ピラティスというメソッドを体に与えてあげて下さい。
この記事を書いた人
中地圭太(なかちけいた)
スポーツトレーナー
アメリカンハート協会認定インストラクター
これまで、社会人アメフト・社会人ラグビー・大学高校野球・アマチュアゴルファーのサポートを経験。 その中で、整形外科での勤務や専門学校で教鞭を取っていました。 また、自分が面白いと思うセミナーの企画・遂行や、店舗の運営・マネジメント経験もあります。
現在は「痛みを取る為のエクササイズという処方箋を出します」をテーマに、パーソナルトレーナーとして活動中。