運動プログラム

私の全7回運動療法セッションの概要について説明致します!

1回目 評価・測定と痛みの緩和
2,3回目 痛みの緩和と筋トレ
4,5回目 日常生活に即した筋トレ
6回目 歩き方の改善
7回目 再発防止メニューの説明

1回目:先ずは現在の身体の状態を測定します。どこが硬く、どこの筋肉が動いていないのか?原因を探します。

痛みの根本へアプローチ

2,3回目:痛みを引き起こしている箇所へアプローチしますここから、ストレッチや原因の筋肉へのアプローチ。また、特殊なブレードを用いた筋膜リリースを施します。テクニカ・ガビラン:アメリカ発祥の特別な器具です。

4,5回目:普段の生活で必要な筋肉を鍛えることで日常生活の負担を減らします。ここから、エクササイズを入れていきます。痛みの出ない動きを知りましょう。

痛みの根本へアプローチ

6回目:歩き方を見直すことで、普段体にかかる動作を減らします悪い歩き方から、良い歩き方へ変えていきます。これで根本から治していきます。

7回目:普段から行って欲しいメニューを提案致します。自主トレメニューをお伝えします。これは普段から行って欲しい運動です。

色んな感想をいただいています!

膝が腫れて痛い。歩くと足をひきずるような感じ。

足がとても軽くなり、痛みもなくなっています。

患者さん一人一人に合わせたメニューをお作りします。

日常の注意点も教えて頂き、大変参考になります

終わった後は、こわばりも無くスムーズに歩いている自分に感激

足首/膝のリハビリ専門
F-RATH(エフラース)
MAIL:seize-the-day@s8.dion.ne.jp

ご予約・お問い合わせは、メールで受け付けております。

病院の「お薬」や「リハビリ室」ではなく、自宅でできるエクササイズを通じて、普段の生活からリハビリをおこない、快適な生活をすごせるよう、お手伝いさせていただくパーソナルトレーナーです。

人気記事ランキング

ツイッター