1,足関節と膝関節における解剖学とケガのメカニズムについて

deda

今回は、足関節と膝関節の解剖からケガの種類まで紹介しています。

下半身のケガの中では、割と多く傷害・障害が発生しやすい場所ではないでしょうか?特にサッカーやバスケ・フットボールもケガが発生しやすい部位ですね。

それでは、最後までお付き合い下さいませ!

スポンサーリンク
コピー

1,足関節編

足関節のケガと言えば、捻挫ですね。

比較的ケガの発生しやすい部位が足関節です。よく捻挫をそのままにしてしまうケースも多いのも捻挫です。筆者もそのパターンで色々なとこが痛くなったパターンです。

主な骨について

  • 脛骨:内顆
  • 腓骨:外果
  • 距骨

図:船戸和弥ホームページより

主な傷害例

  • 疲労骨折
  • 外/内果骨折

主な靭帯について

  • 前距腓靭帯 :距骨と腓骨をつなぐ
  • 後距腓靭帯 :距骨と腓骨をつなぐ
  • 三角靭帯  :脛骨、踵骨、距骨、舟状骨

前距腓靭帯

後距腓靭帯

主な傷害例

  • 外反捻挫
  • 内反捻挫

主な関節について

  • 距腿関節:距骨、脛骨、腓骨
  • 距骨下関節 :距骨、踵骨

主な筋肉について

底屈:腓腹筋、ヒラメ筋、後脛骨筋、長腓骨筋、短腓骨筋、長趾屈筋、長母趾屈筋

背屈:第3腓骨筋、前脛骨筋

内反:腓腹筋、ヒラメ筋、後脛骨筋、前脛骨筋、長趾屈筋、長母趾屈筋

外反:長腓骨筋、短腓骨筋、第3腓骨筋

 

主な傷害例)

  • シンスプリント(脛骨・疲労性骨膜炎)
  • コンパートメント症候群(脛骨前区画症候群)
  • アキレス腱断裂
  • 腓腹筋断裂

傷害・障害について

骨-①:疲労骨折

メカニズム:同一部に対する多数回の繰り返しのストレス

所見/症状:下腿の痛みと腫れ。また、運動痛。

応急処置 :RICE

スポーツ :陸上競技、バスケやバレーなど

 

骨―②:外・内顆骨折

メカニズム:足首を強く捻る。

所見/症状 :痛みや腫れ。歩行障害。

応急処置 :RICE→病院

スポーツ :スポーツ全般

 

靭帯―①内反捻挫

メカニズム:ジャンプ等着地の際に足首を内側に捻る。

所見/症状 :腫脹,皮下出血,圧痛

応急処置 :RICE

スポーツ :スポーツ全般

 

靭帯―②外反捻挫

メカニズム:ジャンプ等の着地の際に足首を外側に捻る。

所見/症状 :腫脹,皮下出血,圧痛

応急処置 :RICE

スポーツ :スポーツ全般

 

筋肉―①シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎)

メカニズム:練習を始めたばかりの時期。固いアスファルト

所見/症状 :下腿内側の中下1/3での5~10cm位での痛み

応急処置 :RICE

スポーツ :スポーツ全般

 

筋肉―②コンパートメント症候群

メカニズム:疲労性、打撲等により区画内の圧が高まり神経・血管を圧迫。

所見/症状 :下腿内側の痛み、母子の伸展、足部の背屈が出来ない。

応急処置 :RICE→病院

スポーツ :コンタクトスポーツなど

 

筋肉―③アキレス腱断裂

メカニズム:膝屈曲位、足背屈位での急激な膝の伸展によるケース

所見/症状 :POP音、後ろからアキレス腱を蹴られた感じ。

応急処置 :RICE、固定→病院

スポーツ :バレー、バスケ、テニス

 

筋肉―④腓腹筋肉離れ(テニス・カフ)

メカニズム:下腿三頭筋伸張時から急激な筋収縮。

所見/症状 :腫脹と圧痛、足首を動かすと痛む。

応急処置 :RICE

スポーツ :テニス

2,膝関節について

続いて膝関節編です。膝関節は足関節と股関節を繋ぐ大切な関節です。そのため、この2つを繋ぐ関節として影響を受けやすい反面も持っています。

主な骨について

  • 大腿骨:大腿骨内/外側顆
  • 脛 骨:脛骨粗面、ガ足、脛骨内/外側顆
  • 膝蓋骨:膝のお皿
  • 腓 骨:腓骨頭(膝関節には含まない)

船戸和弥ホームページより引用

骨の主な傷害

  • 膝蓋骨骨折
  • 大腿骨骨幹部骨折

主な靭帯について

  • 前十字靭帯(ACL) :大腿骨、脛骨
  • 後十字靱帯(PCL) :大腿骨、脛骨
  • 内側側副靭帯(MCL):大腿骨と脛骨
  • 外側側副靭帯(LCL):大腿骨と腓骨
  • 膝蓋靱帯     :大腿骨と膝蓋骨
  • 腸径靭帯     :大腿筋膜張筋と脛骨

 

 

主な傷害

  • 前十字靭帯損傷:大腿骨と脛骨を結ぶ
  • 後十字靱帯損傷:大腿骨と頸骨を結ぶ
  • 内側側副靭帯損傷:大腿骨と頸骨を結ぶ
  • 外側側副靭帯損傷:大腿骨と腓骨を結ぶ
  • ジャンパーズ・ニー(膝蓋靱帯炎):膝蓋骨と大腿骨
  • ランナーズ・ニー(腸径靱帯炎):大腿筋膜張筋と脛骨を結ぶ

主な関節について

  • 脛骨大腿関節 :脛骨と大腿骨
  • 膝蓋大腿関節 :大腿骨と膝蓋骨

主な関節の障害

  • 膝蓋骨脱臼
  • 膝蓋骨軟化症

主な筋肉と動きについて

屈曲:大腿直筋、中間広筋、内側広筋、外側広筋

伸展:大腿二頭筋、半腱様筋、半健様筋

主な傷害例)

  • 肉離れ

特別なもの

・半月板

機能:頸骨の表面を広くすることで、膝関節の安定性を向上する。

主な傷害例

  • 半月板損傷

主な傷害・障害について

骨―①:膝蓋骨骨折

メカニズム:膝の皿をどこかにぶつける。四頭筋の強烈な収縮。

所見/症状:痛み、腫れ。伸展傷害、歩行困難。

応急処置:RICE→病院

スポーツ:コンタクトスポーツなど

 

骨―②:大腿骨骨幹部骨折

メカニズム:強い外力が大腿骨にぶつかる。

所見/症状 :痛み、腫れ。開放性骨折あり。

応急処置 :固定→RICE→病院

スポーツ :コンタクトスポーツ

 

靭帯―①:十字靭帯損傷

メカニズム:ACL:・脛骨が強制的に前方へ移動する。

・急激な減速や方向転換。

PCL:脛骨が強制的に後方へ移動する。

所見/症状:膝が外れるような感覚。腫脹、可動域の減少。

応急処置:RICE→病院

スポーツ:バレー、バスケ、ラグビー

 

靭帯―②側副靭帯損傷

メカニズム:MCL:膝の外側から強いストレスがかかる。

LCL:膝の内側から強いストレスがかかる。

所見/症状:激しい痛み、腫脹。何かが弾けるような感覚。

応急処置:RICE

スポーツ:コンタクトスポーツ

 

靭帯―③ジャンパーズ・ニー(膝蓋靱帯炎)

メカニズム:ジャンプ動作による膝の腱の酷使。

所見/症状:膝蓋骨下部の圧痛。屈曲時における痛み。

応急処置:RICE 1~2wの休息

スポーツ:バスケ、バレー

 

靭帯―④ランナーズ・ニー(腸脛靱帯炎)

メカニズム:ランニング動作で靭帯と骨がこすれる。

所見/症状:大腿骨外側の圧痛と運動時痛

応急処置:RICE ストレッチ

スポーツ:陸上競技

 

関節―①膝蓋骨脱臼

メカニズム:コンタクト等の激しい衝突。(外側へ)

所見/症状:変形と出血と腫れ。力が入らない。

応急処置:RICE→病院

スポーツ:コンタクトスポーツ

 

関節―②膝蓋骨軟化症

メカニズム:膝蓋骨の軟骨と大腿骨の前面が擦れて炎症を起こす。

所見/症状:引っかかり、外れる感じ。クリック音

応急処置:RICE

スポーツ:

 

筋肉―①肉離れ

メカニズム:筋伸張時~収縮時に急激な力がかかったとき。

所見/症状:痛み、圧痛、凹み。伸ばすと痛む。

応急処置:RICE

スポーツ:スポーツ全般

 

特別―①半月板損傷

メカニズム:膝屈曲位でねじりが加わった際に受傷する。

所見/症状:可動域制限、ひっかかり感。

応急処置:RICE

スポーツ:スポーツ全般

3,まとめ

さて、今回の足関節と膝関節のテーマは如何でしたか?足首と膝のケガの全体像が掴めたのではないでしょうか?

少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

スポンサーリンク
コピー
記事URLをコピーしました