3,頸椎と肩関節のケガのメカニズムと対処方法について

deda

さて、今回のブログでは首と肩についてお伝えしていきます。

このあたりで、よくあるのは肩コリではないでしょうか?日本人の半数以上が肩コリを感じているようです。ですが、今回は肩コリよりもって深く見ていきましょう。

スポンサーリンク
コピー

1、頸椎について

まずは首からです。首は頭を支えている部位になります。その重さ約8キロ~9キロになります。それくらい負荷のかかっている部位です。

主な骨について

頚椎:棘突起

主な傷害

①変形性頚椎症

 

主な靭帯について

後縦靭帯

主な関節について

環軸関節:第1頸椎と第2頸椎の間を指します

椎間関節:棘突起同士の間を椎間関節と言います

主な筋肉と働きについて

屈曲:斜角筋

伸展:頭直筋

回旋:胸鎖乳突筋

主な傷害

①頸肩腕症候群(肩こり)

②頚椎捻挫(むちうち)

 

神経/血管

腕神経叢(c5~T1)

 

主な傷害

①バーナー症候群

特別なもの

椎間板

解剖

役割:椎体間におけるねじれや全ての負担を分散させる。

主な傷害

・椎間板ヘルニア

主な傷害・障害について

傷害・傷害例)

 

変形性頚椎症

メカニズム:加齢や頚の使いすぎでおこる。

所見/症状:上肢へのしびれ

応急処置:

スポーツ:

 

頸肩腕症候群

メカニズム:ある姿勢の保持による頚部周囲筋の緊張

所見/症状:かたこり

応急処置:

スポーツ:

 

頚椎捻挫

メカニズム:ある姿勢や急激な動作で突発的におこる。

所見/症状:頚部の痛み。首を動かせない。

応急処置:

スポーツ:

 

バーナー症候群

メカニズム:頭部の無理な側屈。また、肩に下向きの力が加わる。

所見/症状:受傷箇所から腕まで焼けるような感覚がある。

応急処置:

スポーツ:アメリカンフットボール

 

頚椎椎間板ヘルニア

メカニズム:頚椎への負担による椎間板の突出。

所見/症状:上肢へのしびれや感覚の低下。

応急処置:

スポーツ:

 

2、肩関節について

さて、続いては肩関節についてです。肩関節は股関節にており、色々な方向に動かす事が出来る関節です。その分、様々なケガも潜んでいます。

主な骨について

 

  • 上腕骨:大結節、小結節、結節間溝、上腕骨頭
  • 肩甲骨:肩甲骨棘、棘上窩、棘下窩、肩甲上切痕、烏口突起
  • 鎖骨:

主な靭帯について

 

:肩鎖靭帯

:烏口上腕靭帯

:烏口鎖骨靭帯

;烏口肩峰靭帯

主な関節について

:肩甲胸郭関節

:肩鎖靭帯

:肩甲上腕関節

主な筋肉について

伸展:広背筋、大円筋

屈曲:大胸筋、

外転:三角筋、

内転:広背筋、大円筋

外旋:棘上筋、棘下筋、小円筋

内旋:肩甲下筋

神経・血管

:腋窩神経(C5・6)

:腋窩動脈

 

特別なもの

:関節唇

解剖:(名前、場所、中身)

上腕骨と肩甲骨の間にある軟骨組織

解剖:関節窩の周辺にある軟骨

機能:上腕骨の接地面を大きくすることにより、肩関節の安定性を向上させる

 

主な傷害・障害について

骨―①リトルリーグ肩(上腕骨近位骨端線離開)

メカニズム:成長期における投球過多による上腕骨頭の疲労骨折。

所見/症状:腕を動かすことで上腕骨頭に痛み。X-P上骨端線の離開。

応急処置 :RICE→投球禁止

スポーツ :野球

 

骨―②鎖骨骨折

メカニズム:プレー中に鎖骨をぶつける等肩を強打する。

所見/症状:肩幅が狭く見えて、患側を健側で持つ。腫れ、変形。

応急処置 :固定・RICE→病院

スポーツ :コンタクトスポーツ、スキー、スノーボード

発生頻度大、介達外力により。中外1/3境界部に起こりやすい。

 

骨―③ベネット病変

メカニズム:フォロースルー期の上腕三頭筋長頭の遠心力による牽引により付着部が骨化する。

所見/症状:フォロースルー期の肩(後方)の痛み

応急処置 :RICE

スポーツ :野球、オーバースロースポーツ

投球で腕全体を放り投げるため、三頭筋が付着部を牽引して痛める。

 

関節―①肩関節(亜)脱臼:前方、初回、習慣

メカニズム:・転んだ際に体を支えようと手を突いたとき。

(特に外転・外旋の伸展強制によって起こりやすい。)

・上腕骨頭への後方からの直接打撃。

所見/症状:挙上制限、上腕骨頭の位置が前方へ移動。

応急処置 :三角巾で固定。肩関節軽度屈曲、内旋位。肘関節90度。

スポーツ :柔道やコンタクトスポーツ

ラットプルダウンの後方は危ない。

 

関節―②肩鎖関節脱臼

メカニズム:肩から地面におちる。

所見/症状:圧痛と外転制限。

応急処置 :肩関節と準ずる。

スポーツ :柔道やコンタクトスポーツ

鎖骨骨折と類似する外観を呈する。

 

関節―③ルーズショルダー

メカニズム:先天的に靭帯等のサポートが緩い。腱板機能の低下

所見/症状:だるさ、不快感。

応急処置 :筋力訓練

スポーツ :オーバースロースポーツ

 

筋肉―①インピンジメント症候群

メカニズム:上腕骨頭と肩峰の間にある軟部組織を挟み込む。

所見/症状:外転80度から90度付近で痛む。

応急処置 :RICE

スポーツ :野球、水泳、テニス等のオーバースポーツ

インピンジ=衝突する。とか何かの上に押し付けられる。

肩峰と骨頭の間が狭くぶつかる。

 

筋肉―②腱板損傷

メカニズム:重いものを上から取る際など。

所見/症状:挙上困難

応急処置 :RICE

スポーツ :コンタクトスポーツやオーバースロースポーツ

 

神経・血管―①胸郭出口症候群(TOS)

メカニズム:胸郭出口付近の筋肉や骨が血管や神経の通りを圧迫する。

腕神経叢や腋窩動脈が小胸筋や鎖骨によって圧迫される。

所見/症状:腕のしびれ、だるさ。力が入らない。

応急処置 :

スポーツ :オーバースロースポーツ

 

神経・血管―②肩甲上神経障害

メカニズム:肩甲上神経が肩甲骨切痕によって圧迫される。

所見/症状:肩甲骨上の萎縮、肩のだるさ、痺れ

応急処置 :

スポーツ :オーバースロースポーツ

 

特別―①SLAP損傷

メカニズム:上腕二頭筋長頭の牽引による関節唇の剥離。

所見/症状:肩の前や中の痛み。

応急処置 :

スポーツ :オーバースロースポーツ

 

3,まとめ

さて、如何でしたか?首と肩は隣接している部位になるので、複合的に首も肩もケガが密接に発生しやすい場所です。特に野球やテニス・水泳・アメフト・ラグビーといったオーバーハンドのスポーツや、コンタクトスポーツではケガが発生しやすい部位です。

是非、ご自身のケガなどの参考してみて下さい。

スポンサーリンク
コピー
記事URLをコピーしました